もすけ一新

Act.5で、スキルが一新されたウェポンマスター。
スキルポイントがリセットされた、もすけのスキル振りですが、各スキルの使用感は、実際に使ってみねば分かるまいと、とりあえず使ってみたいスキルを最低レベルの範囲で取って試しているところです。正直、今回はレテ水の使用も考えている。
ひとつのスキルを取るたびに、新しく追加されたクエストの序に、グランプロリス/天城/ベヒーモスと、適正レベルを遥かに下まるダンジョンにて、その使い勝手を確認したり、増えたスキルに対応できなくなったショートカット欄、アッパースラッシュ、鬼斬りのコマンドの変更、鬼剣術奥義と通常攻撃を混ぜた操作に対しても慣れていこうとプレイ中。決闘場に練習モードが実装されたのも良いですね。

武器は 5種類とも試してみましたが、在庫の関係もあって光剣と大剣のマスタリを上げる事とした。(本当は全てのパッシブをMAXにしてみないと違いが分からないと思いますが。)使用した感じでは大剣が最も以前のウェポンマスターと感覚が似てる気がした為、大剣をメインに考えています。
スキル振りに関して、最初にやるべき事は、自分のプレイスタイルを決定する事かとおもいますが、最初に浮かんだのは、多くの人が求めるスキル振りかと思いますが「最も強いスキル振り」であった。
その為には以前のポンマスを引きずらず、バックステップ系や、ガードなどの、過去のポンマスで必須と思われたスキルも、これからのポンマスには不要と思えば切っていかねばならない。とりあえず説明を読んだ限り三段斬りの上位スキルと思えた「猛竜断空斬」と、その前程スキルだけ取得してみた。
試してみた感じでは、確かにこれは強いと思った。見た目も、これまで地味だったポンマスにとっては派手なスキルな為に、半年以上の間、地味なキャラクターだったもすけがパワーアップした気になり普通に楽しかったのですが、その反面、何やら淡白なゲームになりそうな感触も得たので、半端でも多数のスキルを取ってみた方が面白いのかなとも思い現状は最初に添付したスクリーンショットの様なスキル構成になりました。正直、コマンド入力のスキルが増えて大変。
もうひとつの変更
さて、そんな新しい操作に対し慣れようと思っていた本日、愛用していたゲームパッドが壊れてしまった(正確には壊したのだと思うのですが)、もともと 10年近く前に購入したものでしたし、操作性にも不満があったりして買い替えを予定していましたが、慣れてるコントローラーだった為に買い替えには至っておりませんでした。しかし、アラド戦記も変わった今のタイミングならば壊れたのも良い機会と考えて、遂に新しいゲームパッドに変更です。
このゲームパッドの話は、また次回に書きたいと思います。(その次回とは約 5ヵ月後になるのであった「Logicool ChillStream for PCでアラド戦記」)
| 固定リンク
「鬼剣士もすけ」カテゴリの記事
- 出ちゃった(2008.06.04)
- もすけ 2nd impact でのカンスト(2011.02.04)
- もすけ 2nd impact プレイ中(2011.02.03)
- 己の武器は己の力で引いてこそ至極(2008.09.22)
- 2次クロニクルクエスト終了(2009.07.22)
コメント
ルイーゼさんの、話の流れがわかりません。
投稿: もすけ | 2008年3月30日 (日) 22時00分
vistaの 顔文字登録したい 方は
こちらから どうぞ。
風栄さま がんばですぞえ
http://natacky-tw.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/vista_ab19.html
投稿: るいーぜ | 2008年3月30日 (日) 21時33分
お久しぶりです。もすけ様
ネットワークにつないだのは久しぶりでして。。。
act5 になったのですか、
はぁ。時代というものは・・・・
戦争なんか、なくなればいいのに・・
モンスターがかわいそうです。
しくしくしく。
まくら 買い替えようかしらー
投稿: ルイーゼ | 2008年3月30日 (日) 05時09分