ランチャーびんごろうの現在

目標
シーズン 2でスキルポイントがリセットされ、仕様も変更されたランチャーびんごろうを、どんなキャラクターにするのか考えてみた。
- 適正 Kランクダンジョンのソロクリアに困らない事。ムリなら Mランクのソロクリアに困らない事。
- 死亡の塔をソロでクリア可能な事。
- それでいてパーティーを組んだ時に困らないスキル振りにする事。
以上を目標とし、前回の「アラド戦記 シーズン 2 テストサーバーでのランチャー」の経験から、とりあえず下記の通りにスキルを取得してみた。残りのSPは 700程度。
現在のデータ
キャラクターステータス


スキル
スキルレベルは、スキルブースト込みの値です。
スキル | レベル |
---|---|
パニッシャー | Lv.1 |
ライジングショット | Lv.1 |
ジャックスパイク | Lv.5 |
クイックスタンディング | Lv.1 |
抜き打ち | Lv.1 |
キャノンボール | Lv.5 |
ハンドキャノンマスタリ | Lv.10 |
ミラクルビジョン | Lv.9 |
ガトリングガン | Lv.1 |
シュタイア対戦車砲 | Lv.1 |
バーベキュー | Lv.20 |
レーザーライフル | Lv.16 |
レーザーライフル充填 | Lv.1 |
陽子爆弾 | 7 |
エキストルーダー | Lv.5 |
各ダンジョンの使用感
上記状態での各ダンジョンの使用感
ベヒーモスまでの Kランク
MP、火力、使い勝手全て問題無し
シャローキープ Kランク
重火器のみを使用し、全部屋周りでクリアした場合、中サイズの妖精が 2匹以上出れば MPの問題は無い。妖精が全く出ない場合、拾ったテキーラを飲む必要があるが、使用量よりも拾う量の方が多かった。
改変前よりクリア時間は早くなっていると思う。
死亡の塔
1回だけ挑戦。30階で MPが切れて終了。
やはり重火器マスタリーを取得しようかと思ったが、この時は、MP回復剤がさっぱり出なかったし、MP量を気にせず無駄なスキルも使っていたので、次回は消費 MPに気を使いながら挑戦してみる。
また、防具をスキルブーストにより火力増加を狙う ESセットを装備していたが、スキルブーストでは消費 MPも増加する為、ステータスの力値の増加のみから火力アップを期待するノースマイア力セットに変更した。
死亡の塔へ行く時は、上着アバターを重火器マスタリーにしてみる等の対策も考えられる。
- 追記:
2回目は、41階で終了したものの、MP回復剤の出現に恵まれ、特大回復剤 3個、大 3個ほど余っている状況だった。
マグマ K 全
妖精未出現。品質改良ラミファの葉 8個使用。シュタイアが有効でないダンジョン。ガトリングを上げるべきかなと思う。
悲鳴の洞窟 Mランク
Mランクのボスには火力不足を感じるが、基本的にランチャー向けダンジョンと感じた。
HPポーション不要。シャープアイポーションは常時使用。
アンダーフット入り口 M
1回挑戦。妖精が出なかった為、ロトンの達人用 MPポーション 10本使用。ボス戦で一気に MP不足に陥る。
エキストルーダーを使うのを忘れてた。
HPポーション不要。シャープアイポーションは常時使用。
総評
重火器マスタリ
重火器マスタリ未取得による MP消費の問題に関しては、死亡の塔以外では気持ち多めに消費するキャラクターに感じた。
レベル30代のグラップラーの様に「適正 Kは 2部屋で空になる」とか、阿修羅の様に毎部屋回復剤使用には陥っていないので未だ様子見。
※注意:私は、以前の仕様のグラップラーしか知りませんので、グラップラーの燃費の悪さは、以前の仕様の感覚で書いてます。格闘家の仕様が変更された Act.6以降はグラップラーを動かしていません…。
ウエポンマスターや、バーサーカーでもあった程度の、適正以上 Kでの MP不足に感じるため、許容レベルと判断。
バックステップ・各種キャンセル
不要と思っているが、取ってみると便利な事も考えられる。
キャノンボール
従来のガトリングや強化火炎の代わりに使っているが、Kランクでは威力不足を感じる。ミラクルビジョンが乗らないのでスタックする問題もある。
火力面に関しては、これを上げるか、ガトリングを上げるか、ライジングショット辺りを上げるか悩みどころ。
バーベキュー
ジャックスパイクの時点でのスタックが問題。
火炎放射器、強化火炎
無くても困らないというか、以前の仕様でも後半のダンジョンでは遠距離アーマーが増えるため使用頻度は落ちていた。
火属性攻撃に関してはシュタイアがある。
ソウル、阿修羅、スピッドファイヤーなどの氷漬けキャラクターとパーティーを組んだ時に使い難い。
エキストルーダー
未だに存在を忘れる事が多いスキル。もっと多用すべき。
スティンガー
取らない予定だったが、無いと縦軸の攻撃に乏しく感じたので取得するかもしれない。
MAX取得が確定しているスキル
Lv.1取得で MAXのモノを除く。
- シュタイア対戦車砲
- エキストルーダー
- バーベキュー
- ミラクルビジョン
- レーザーライフル
- 陽子爆弾
- ハンドキャノンマスタリ
MAX取得候補のスキル
- ガトリングガン
- パニッシャー
- キャノンボール
- ライジングショット
- ジャックスパイク
| 固定リンク
「ガンナーびんごろう」カテゴリの記事
- アラド戦記 シーズン 2 テストサーバーでのランチャー(2008.12.17)
- ランチャーびんごろうの現在(2008.12.27)
- もすけのアラド戦記 アニマルアバター購入計画(2009.12.06)
- ランチャーびんごろう再開(2008.11.19)
- ランチャーびんごろう覚醒記録。王の遺跡とビルマルク帝国試験場(2008.12.06)
コメント
爆弾は多段ヒットが面白いですね。
ランチャーのスキル振りに関しては、シャロー、蜘蛛の適正が上がり、天界エリア等のランチャー(ガンナー全般?)優遇マップが追加され、レベル上げに関しては、よっぽど無茶なスキル振りをしない限りソロでも困る事は無い気がしました。
びんごろうの、残る課題はビルをクリアできるかどうかです。死亡の塔に関してはスペック的には無理は無さそう。
投稿: もすけ | 2008年12月29日 (月) 00時14分
ランチャーさんの技が色々かっこよくなってびっくりです
先日PTをはじめて組んだのですが、爆弾&キノコ雲に驚きでしたΣ(o゚д゚oノ)ノ
投稿: 六花 | 2008年12月28日 (日) 13時58分